忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「なぜあの人は、働かへんの?!」



これは、オモロイ、、、的を得てる(笑)。



どこの会社にも、どこの職場にも絶対いる人。

それが働かへんオジサン。

そのくせ、給料は新人よりもメチャクチャ高い。


昔、新入社員の頃、馬車馬のように働いてもサービス残業やし、もともと給料低いので、手取りなんて、すずめの涙、、、


そのくせ、定時で帰って、飲み歩いている窓際上司が、自分の倍以上の給料をもらっていて、、、


なんて。


「働かないオジサンの4類型」「働かないオジサンにならない4つの働き方」など、研究の集大成がついに刊行!



「親身な人事部」が働かないオジサン化を防ぐ

どこの職場にもいる、「働かないオジサン」――若手社員の不満が集中する彼らは、なぜ働かなくなってしまったのか?  「どこの職場にもいる」ということは、何か構造的な問題が隠れているのではないか?  ベストセラー『人事部は見ている。』の筆者が、日本の職場が抱える問題に鋭く迫る。(東洋経済オンライン)


人事のプロが教える 働かないオジサンになる人、ならない人 [ 楠木新 ]


アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
PR



私も、いうても、、、物が多いですわ。


断捨離、、、そういうのもありましたけど、、、

今は、この本が来てます。




必要最小限のモノで暮らす「ミニマリスト」の生活とは?

 先月12日に発売された佐々木典士さんの書籍「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」が、5万部を突破するヒット作になっている。部屋に置く物を自分にとって必要最小限にする「ミニマリスト」の生活を提案するもので、物を減らすと思考や生き方も変わってくるのだという。なぜ人々は、「ミニマリスト」生活に惹かれるのだろうか。(THE PAGE)


[記事全文]



【内容情報】(「BOOK」データベースより)
モノを最小限に減らすミニマリストという生き方。常識にとらわれない豊かな暮らし。

【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 なぜ、ミニマリストが生まれたのか?/第2章 なぜ、モノをこんなに増やしてしまったのか?/第3章 捨てる方法最終リスト55!!/さらに捨てたい人へ追加リスト15!!-「捨てたい病」への処方箋/第4章 モノを捨て、ぼくが変わった12のこと/第5章 幸せに「なる」のではなく「感じる」

【著者情報】(「BOOK」データベースより)
佐々木典士(ササキフミオ)
編集者/中道ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社のみを志望し、3年間就活をする。学研『BOMB』編集部、INFASパブリケーションズ『STUDIO VOICE』編集部を経て、現在はワニブックスに勤務。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに、ミニマリズムについて記すサイト「ミニマル&イズムless is future」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!



最近の節税で、一番有名なの、知ってますか?!



そう、、、




それが、、、




ふるさと納税



ふるさと納税とは、簡単にいうと、自治体への(税金風な)寄附金のことなんですわ。
これが密かに大流行です。


そもそも、これは、、、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税のおよそ2割程度が還付、控除される制度です。


さらに、2015年4月1日より、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、確定申告をすると住民税のおよそ2割程度が所得税から還付、住民税から控除されるようになりました。


また、確定申告が不要な給与所得者等に限り、確定申告の代わりとなる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を寄附先の自治体へ提出することで、住民税のおよそ2割程度が住民税から控除されます。


ということは、、、


もっと簡単にいうと、、、今収めている県民税・市民税などの住民税の一部を、自分の好きな任意の自治体へ移転する事になります。


で、それは税制上の話として、一番お得なのは、ふるさと納税をすると、その特典で得られるものが凄いんです。


例えば、米とか、メロンとか、肉とか、、、食べ物を始め、、、他にもいろいろあります!


それをチェックですわ!



どこにしよかなぁ、、、ワクワク!!


節税・お取り寄せ・ノーリスク200%得するテクを伝授!!


【本書の特長】
○達人・金森重樹氏が教える夢の納税生活
○各自治体おすすめ特産品を写真付きで紹介
○仕組み・確定申告の方法も図と表で分かる
○効率良く特産品GETできるカレンダーの作り方


アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

失業保険メルマガ発行中!

裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン


読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!