忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そんなもらってないわぁ、、、って人の方が多いんちゃうかな(笑)。


たくさんもらっている人がいるので、、、平均値の恐いところです。



月給平均31万円、2年ぶり減少…震災と円高で
読売新聞 2月1日(水)12時9分配信

 厚生労働省は1日、毎月勤労統計調査の2011年の結果(速報)を発表した。

 残業などを含む月平均の総実労働時間は前年比0・4%減の145・6時間、ボーナスを含む月平均の現金給与総額は同0・2%減の31万6642円で、いずれも2年ぶりに減少した。現金給与総額は、調査を始めた1990年以降で2番目に低い水準だ。

 月平均の総実労働時間が減った主な要因は、東日本大震災後の節電で、パートの残業などの所定外労働時間が前年比1・0%減になったことだ。製造業のパートの所定外労働時間も同2・3%減だった。

 現金給与総額は、パート以外の労働者は月40万3229円で前年と同じ水準だが、パートは前年比0・2%減の月9万5614円だった。大震災のほか、円高も影響した。





アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
PR


<サポート情報>助成金…10日現在
毎日新聞 2月10日(金)23時2分配信

 <宮城県>

 ◇雇用創出助成金

 県は被災者を雇い入れた事業者を助成する制度を創設した。13日から1回目の申請を受け付ける。

 事業所が県内にあり、事業が国、県による産業振興政策の対象になっていることが条件。対象の事業は県のウェブサイト(http://www.pref.miyagi.jp/koyou/koyouso/jyosei/jyosei‐top.html)で確認できる。昨年11月21日以降、被災した求職者を「期間の定めなく、もしくは、1年以上の有期で契約の更新が可能な雇用の形態」で雇い入れたとき、3年間で1人あたり225万円を助成する。

 申請は被災者の雇い入れ後にできる。ウェブサイトにある申請書を県雇用対策課に郵送。または県庁14階出納局会議室(9時半~11時半、13時~16時半)に持参する。1回目の受け付けは3月5日まで。2回目の受け付けは4月16日~5月7日の予定。問い合わせは県雇用対策課(電話022・211・2779)。 .



アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


確かに、私も思ったことあります、、、


結構、適当にやってんちゃうの~、、、みたいな。


しっかりやってもらわんと困りますよね。


<公共職業安定所>相談の7割記録なし…総務省、改善を勧告
毎日新聞 1月31日(火)13時35分配信

 公共職業安定所(ハローワーク)の職業紹介業務を巡り、求職者から相談を受けながら、内容を記録していないケースが相次いでいることが31日、総務省の調査で分かった。全国545カ所のハローワークのうち31カ所で求職者930人、1395求人について抽出して調べたところ、延べ1万682件のうち71%に当たる7589件で、職業相談の内容や求人紹介に関する記録がなかった。総務省は同日、厚生労働省に改善を勧告した。

 職業紹介や職業訓練の相談を受けた場合、担当者がシステムに具体的な内容を入力することになっているが、日付だけの記録が相次いだ。このほか、求職者の「希望勤務地」を把握していない事例が29カ所117人あった。総務省が全国のハローワークに関して改善勧告を行うのは初めてで、「基本業務の一層の徹底が必要」と指摘している。





アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

失業保険メルマガ発行中!

裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン


読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!