2015/09/24 10:05:39
最近、地味に流行っているみたいですわ。
特に、、、地下約50メートルに建設されて、大雨などの際に河川の水を取り込んで排水する首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市)が人気とか。
延べ約35万人が訪問。施設の巨大さから「地下神殿」と呼ばれ、人気を博しているそうですよぉ。
ちょっとインフラって、巨大設備やから、圧倒されるんですよね。
興味あるわ。
橋やダムの見学ツアー推進=観光客誘致へノウハウ集―国交省
絶景を見渡せる巨大な橋やダムなど、特色あるインフラ施設を見学する「インフラツーリズム」。(時事通信)
[記事全文]
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」

PR