2014/04/01 10:57:31
そういえば、気がついたら、缶ジュースって、上がってますよね、タバコとおんなじで。
昔100円やったなんて、信じられませんわ。
にしても、確かに5%から8%っていう、微妙な値上げなのに、仮に10円以上、上がったとしたら、やっぱり便乗値上げやっていわれるのも無理ないですわね。
さて、どんな影響が出てくるんやろか、、、それとも何事も無かったように進むのか、、、
はたまた、、、、エイプリルフールになるのか、、、それはないか(笑)。
「ここでコッソリ、小銭を♪」
昔100円やったなんて、信じられませんわ。
にしても、確かに5%から8%っていう、微妙な値上げなのに、仮に10円以上、上がったとしたら、やっぱり便乗値上げやっていわれるのも無理ないですわね。
さて、どんな影響が出てくるんやろか、、、それとも何事も無かったように進むのか、、、
はたまた、、、、エイプリルフールになるのか、、、それはないか(笑)。
100円の缶ジュースが20年で130円に…ネット上で“便乗値上げ”の声も
2014年4月1日より消費税が8%に引き上げられ、各社は適正な範囲で商品・サービスの値上げを実施します。ところが、缶飲料を130円に値上げする飲料メーカーには、一部の消費者から「必要以上の値上げをしている」と“便乗値上げ”を指摘する声が出ています。数ある値上げ商品の中で、どうして缶飲料がやり玉に挙げられるのでしょうか。消費者の見方と飲料各社の思惑をみてみましょう。(THE PAGE)アナタの『おうち時間』支えます!「ここでコッソリ、小銭を♪」

PR