2015/10/08 17:34:34
アップしている事は、少しは評価できますが、、、そもそもインフレ基調の懸念、、、
そして、円安の影響で、輸入物が高くなってて、、、そういうのを考えると、プラスマイナス、、、マイナスみたいな気もしますわ。
ほんでもって、正規社員と、非正規社員の差が開いているのも、ちょっと問題ですわ。
景気回復の風を受け、民間給与が2年連続増
エコノミックニュース 10月7日(水)12時27分配信
安倍首相によるアベノミクス効果により、少しずつ息を吹き返しつつあるとみられる日本経済だが、その恩恵はどの程度、市井の人にまで及んでいるのだろうか?私たちが「景気が良くなった」と感じる時、それはやはり受け取る給与の金額が増えた時ではないだろうか。テレビニュースや新聞などで、いくら景気の動向を解説されても、やはりこの「給与」に変化がみられなければ、なかなか実感として「景気が良くなった」と思うことはできない。その給与に関する調査を30日、国税庁が発表。それによれば、民間企業に勤める人たちに支給される給与の平均が、2年連続で増加したことがわかった。
「ここでコッソリ、小銭を♪」

PR