忍者ブログ
2025 / 07
≪ 2025 / 06 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 2025 / 08 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



年末もがんばってくれるんですわ!!



29日に臨時開館 ふくいジョブカフェ
産経新聞 12月24日(土)7時55分配信

就職に不安を持つ学生や普段来所できない若者のため、ふくいジョブカフェ(福井市西木田、福井商工会議所ビル1階)は29日に臨時開館し、若者の就職相談に応じる。

 午前10時から午後5時までで予約優先。就職や仕事に関することなどについて、アドバイスを受けることができる。セミナーなどの情報提供のほか、就職活動の参考になる資料を図書コーナーやビデオコーナーで閲覧できる。

 職業紹介、求人検索はできない。申し込みはふくいジョブカフェ((電)0776・32・4510)。


アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
PR


やや回復か、、、兆しやとええですね。


2011年12月1日平成23年10月分の一般職業紹介状況が掲載されました。

平成23年10月の一般職業紹介状況によると、有効求人倍率(季節調整値)は0.67倍となり、前月と同水準となりました。正社員有効求人倍率は0.43倍となり、前年同月を0.08ポイント上回りました。

(ハローワークのサイト情報より)






アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


効率化が図られるのはかなりええことやと思います。

こういう関係って、ホンマ縦割り社会やったりしますからね。



ヤングジョブプラザあおもり:若者就職支援3施設一本化 県が総合窓口開設 /青森

毎日新聞 11月11日(金)11時15分配信
 県は9日、国と県、NPOの3施設が別々に行ってきた若者の就職支援を束ねる総合窓口「ヤングジョブプラザあおもり」を青森市安方のアスパム3階に開設した。窓口の一本化で利便性を高めるだけでなく、3施設の職員がチームワークを強化。40歳未満の厳しい雇用環境に一丸となって立ち向かう全国初の試みだ。
 アスパムには現在、職業相談を行う国の施設「ハローワークヤングプラザ」▽適正診断などキャリアアップを支援する県の施設「ジョブカフェあおもり」▽職場見学などの自立支援を行うNPO「あおもりサポステ」--の3施設が同居。しかし、それぞれが独立して活動してきた。
 新設するジョブプラザは、3施設の連携を強化する狙い。施設を越えて職員がチームを作り、情報共有しながら相談者の支援に当たるほか、施設ごとにあった窓口を一本化。別々だった登録票も統一して、相談者の要望に合う施設に誘導する。就職セミナーなどの事業も計画段階から連携していくという。
 チームで支援する対象者は、学卒未就職者▽非正規労働者▽就職する意欲があり失業期間が1年以上の若年者など。現在は3施設で休館日が異なるが、来年4月の本格運営開始までに調整する。三村申吾知事は「一人でも多くの若い人らに就職チャンスを作っていきたい」と話した。【山本佳孝】







アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

失業保険メルマガ発行中!

裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン


読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!