2012/05/14 21:01:25
そんな時代が来るのか、、、来ないのか、、、
大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは? - 山口 巌
アゴラ 5月14日(月)13時44分配信
日経新聞の伝える所では、大学500校にハローワーク窓口を新たに設置するとの事である。結論を言ってしまえば、こんな事をやっても何の意味も無いし、寧ろ後で重篤な後遺症に悩む事になると思う。
先ず第一に、雇用が無い所、或いは今迄あった雇用すら失われつつある状況でハローワークを大量に増設しても何の意味も無い。商品そのものが枯渇している北朝鮮で、国民が窮乏しているからと言ってスーパーマーケットをあちこちに増設する様なものである。
「雇用対策」とは「雇用の新たな創造」であり、その駆動部分となるものは「産業対策」である。
現在の状況がどうで、今後どうなるかに就いては辻先生のアゴラ記事、本質的な問題を避けるなが極めて明瞭に説明してくれている。或いは、百聞は一見にしかず、下記のチャートが全てを示している。
大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは?
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは? - 山口 巌
アゴラ 5月14日(月)13時44分配信
日経新聞の伝える所では、大学500校にハローワーク窓口を新たに設置するとの事である。結論を言ってしまえば、こんな事をやっても何の意味も無いし、寧ろ後で重篤な後遺症に悩む事になると思う。
先ず第一に、雇用が無い所、或いは今迄あった雇用すら失われつつある状況でハローワークを大量に増設しても何の意味も無い。商品そのものが枯渇している北朝鮮で、国民が窮乏しているからと言ってスーパーマーケットをあちこちに増設する様なものである。
「雇用対策」とは「雇用の新たな創造」であり、その駆動部分となるものは「産業対策」である。
現在の状況がどうで、今後どうなるかに就いては辻先生のアゴラ記事、本質的な問題を避けるなが極めて明瞭に説明してくれている。或いは、百聞は一見にしかず、下記のチャートが全てを示している。
大学に設置されたハローワークは結果「ブラック企業」への就職斡旋所になるのでは?
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」

PR