*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
ハローワーク&求人情報の賢い利用術ブログ~失業保険と雇用保険~
裏失業保険マニュアルの裏ブログ!ココで雇用保険の情報をゲットして、失業生活に生かせ! さぁ、ハロワなんて怖くない!公共職業安定所攻略法!職安を使い倒せ!ハローワークで資格も求人情報もゲット!失業保険給付や職業訓練などの各種公的手続きなど。
2025 / 04
≪ 2025 / 03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025 / 05 ≫
[PR]
2025/04/22 16:32:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不動産 消費増税前に「焦って買わないほうがいい」とFP助言
2012/10/14 10:49:56
なるほどぉ、、、おぼえとこ、、、
不動産 消費増税前に「焦って買わないほうがいい」とFP助言
NEWS ポストセブン 10月7日(日)7時6分配信
2014年4月から8%に上がる消費税。早くも不動産業界などでは、「今が最後のチャンス」「早く買わないと間に合わない」といった煽り文句が聞かれるようになってきた。にわかの活況に沸く不動産業界だが、今買ったほうがお得なのだろうか。
ファイナンシャルプランナーの藤川太さんに聞くと、、、
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
メルマガ購読・解除
裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
▼つづきはこちら
ファイナンシャルプランナーの藤川太さんに聞くと、
「あせって買うのはやめたほうがいいですよ」と言下に否定し、次のように語った。
「3年以内の購入を考えていて、すでに頭金が貯まっている人に対しては、消費税が上がらないうちに買うのをおすすめしますが、そうでない人は消費税が10%に上がる2016年以降まで待ったほうがいい。というのも、1997年の増税の時には、駆け込み需要の反動で、増税後に売れ行きが悪くなり、翌年からは住宅価格が下がり続けました。その結果、増税後に購入したほうが、増税分を合わせても安くなったのです」
不動産情報会社、東京カンテイ市場調査部上席主任研究員の中山登志朗さんが当時の市況を解説する。
「1997年前後の住宅価格の平均を振り返りますと、首都圏で1997年に3%上昇した後、1998年には5%下落し、近畿圏も同じく1.6%上昇後、1998年に3.1%下落しています。今回の増税は2段階に分けて引き上げられますので、駆け込み需要が長く続きます。地域によっては、2016年以降、反動による下落があるはずです」
例えば、4000万円のマンションを買うとする。消費税は建物にのみかかり、土地にはかからない。2000万円が建物代だとすると、現在は4100万円。8%時には土地代込みの価格が4160万円に、10%時には4200万円と今よりも高くなる計算だ。
しかし、1997年の増税時の値動きを当てはめると、消費税8%の時点でマンションの価格は3952万円に下落する計算。今すぐ4100万円で買うよりも、安くなるのだ。
それは一戸建てでも同じ。住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんが次のように語る。
「建て売り住宅では、増税後に値下げをしてくる可能性が高いので待ったほうがいい。それに増税前に注文が殺到すると、業者の手抜き工事に遭ったり、現場の人手不足で引き渡しが遅くなることもあるので要注意です。ただし、すでに土地を持っていて、建物を建てるだけの人や、建て替え、水回りや内装のリフォームは増税前がお得です。バリアフリーについては実際に介護が必要になってから、必要な部分を改修したほうが無駄にならずに済みます」
また、注意しておきたいのは、購入のタイミング。
「前回は増税の半年前、1996年9月までに契約をしておけば、引き渡しが増税後でも、引き上げ前の税率が適用されました。今回も同じ措置となる可能性が高いので、現行の税率が適用されるには増税の半年前、2013年9月までに契約を済ませる必要があります」(櫻井さん)
※女性セブン2012年10月18日号
PR
close△
この記事へのコメント
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
カレンダー
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
カテゴリー
未選択 ( 0 )
失業保険 ( 164 )
ハローワーク ( 151 )
失業保険メルマガバックナンバー ( 132 )
お得情報 ( 353 )
失業コラム ( 527 )
日記 ( 662 )
おすすめブックス ( 170 )
大好評、いくらでしょうかシリーズ ( 49 )
チャリティ ( 248 )
メルマガ登録
メルマガ登録
失業保険メルマガ発行中!
裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン
読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!
メルマガ購読・解除
裏失業保険マニュアル 素敵な失業生活のススメ
購読
解除
読者購読規約
>>
バックナンバー
powered by
まぐまぐ!
こんなんどない?!
こんなんどない?!
プロフィール
プロフィール
HN:
一条 明
HP:
裏失業保険マニュアル「ハローワーク利用術!」
性別:
男性
職業:
失業保険コンサルタント
ブログ内検索
ブログ内検索
リンク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
裏失業保険マニュアル!ハローワークの裏側!
職安の賢い利用術~ハローワークと失業保険・雇用保険~
失業保険コンサルタントの独り言ブログ
節約失業生活術~失業保険暮しで貯金しよう!~
リンクが自動増殖オートリンクの登録はコチラ
裏失業保険マニュアル!賢い失業保険の手続き
注目記事
注目記事
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
アクセス解析
アクセス解析
債務整理
離婚 相談
[PR]
無料カウンター
趣味に生きる
CopyRight 2009 ハローワーク&求人情報の賢い利用術ブログ~失業保険と雇用保険~ All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]