忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



これは見ないとアカンね、、、


「永遠の0」が大ヒット中の百田尚樹さんが、作った、、、もうひとつの超有名作品!!




『「黄金のバンタム」を破った男~ファイティング原田物語~』



そう、、、これが、今週末、テレビでやるんですわ!!


土曜プレミアム『「黄金のバンタム」を破った男~ファイティング原田物語~』



私、原作本、読みましたけど、、、すごい!


感動巨編やし、、、しかも、詳細に取材してるって感じがして、しっかりノンフィクションとして作られている感じもするんやけど、そやからといって、読み物としても、しっかり味がついているっていう感じ、、、


これは、、、大阪弁で言うところの「オモロイ!」


さすが、百田さんは、探偵ナイトスクープのメイン構成作家でもあるって感じ!!









読むべきやね!!!







アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
PR


君主、、、いや、現代で言うところの社長とかが読むべきって、よく言われる本ですわ。

そう、、、帝王学!


「いや、俺は普通やし、、、」


そんなアナタにも是非!!







リーダーは慕われるより恐れられろ

16世紀のヨーロッパは混乱の真っ直中にあった・・・・・・。

マキアヴェッリはイタリアのフィレンツェ政庁の官僚として、がむしゃらに働き、各国の君主たちと出会い、宗教、道徳から切り離された現実主義的な政治理論を創始していく・・・・・・。

リーダーが歩むべき道を示す権謀術数書『君主論』をマキアヴェッリの人生とあわせて漫画化。


アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


好評の『まんがで読破』シリーズ!



資本論!!



小説で読むと難しく思われるかもしれませんけど、これならめっちゃ読みやすい!







【内容情報】(「BOOK」データベースより)
19世紀前後に起こった産業革命以後、工業化により商品の大量供給が可能になったが、貧富の差はますます広がり、人々の生活は豊かになるどころか苦しくなるばかり。労働者を酷使する生産過程の中で新たな価値を生み出す「搾取」のシステムが明らかになる…。資本主義社会に生涯をかけて立ち向かった革命家・マルクスの代表作を漫画化。


【目次】(「BOOK」データベースより)
資本の生産過程/搾取/労働の売買/価値


【著者情報】(「BOOK」データベースより)
マルクス
1818-1883。ドイツの経済学者、哲学者、革命家。20世紀においてもっとも影響があった思想家とされる。資本主義経済を分析し、エンゲルスと共に共産主義思想を打ち立てた。階級の解放と廃止というその思想は今なお受け継がれている。晩年は『資本論』の執筆に専念し、自宅の椅子に座ったまま死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

失業保険メルマガ発行中!

裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン


読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!