忍者ブログ
2025 / 04
≪ 2025 / 03 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 2025 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 


「失業保険をゆっくりもらって、ちょっと投資の勉強をしようかと、、、


 オススメの本、ありますか?!」


今はアベノミクスで投資がチャンスですからね!





株を買うのはちょっと抵抗があっても、、、投資信託なら?!



しかも、『ほったらかし?!』で儲かるの?!










【内容情報】(出版社より)
初めてでも安心!絶大な支持を集めるロングセラーが、さらにわかりやすくなりました。ローコストで、わかりやすくて、手間いらずで、負けないインデックス運用。
細かい疑問にも対応し、税制を最大限に活用する方法も加わって、
よりお得にバージョンアップしました。
着実にお金がたまり、時間の余裕もできる、最強の投資法を紹介します。
確定拠出年金、NISAをうまく使いこなせば、さらにお得!
景気が良くても悪くても、のんびり待ちながら資産を増やせるので、老後も安心です。


【内容情報】(「BOOK」データベースより)
わかりやすくて、手間いらずで、負けない。景気が良くても悪くても、のんびり待てる。しかもローコストなインデックス運用。確定拠出年金、NISAをうまく使いこなせば、鬼に金棒!ロングセラーのオリジナル版を、さらにわかりやすく、細かい疑問にも対応、税制を最大限に活用する方法も加わり、よりお得になってバージョンアップ。お金もたまり、時間の余裕もできる、最強の投資法を紹介します。


【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 人はどのようにしてインデックス投資家になるかー水瀬ケンイチの投資遍歴(うそだろ!?そんなお金ないよ/四六時中、株のことが気になって… ほか)/第1章 さっそく、始めてみよう!-インデックス投資の正しい手順ガイド(お金の運用プロセスー個人がお金を運用する正しい手順/運用プロセスは家電製品を買うのと同じー「正しい運用手順」を家電製品購入のプロセスに当てはめてみよう ほか)/第2章 一歩先行くあなたへーインデックス投資説明編(インデックス運用、3つの長所を整理する/インデックス運用の短所も少々 ほか)/第3章 商品ガイド編ーインデックスファンド、ETFの「ミナセ・シュラン」(インデックスファンド(インデックス投資の基本形!)/国内ETF(インデックス投資のニューフェイス!) ほか)/第4章 マニア向けの特別付録 ETF運用の現場を知りたい!-日興アセットマネジメントETFセンター長・今井幸英さんに聞く(なぜ今ETFがいいのか?/ETFファンドマネジャーの役割ーだからETFは低コスト ほか)


【著者情報】(「BOOK」データベースより)
山崎元(ヤマザキハジメ)
1958年、北海道生まれ。経済評論家。専門は資産運用。楽天証券経済研究所客員研究員。獨協大学経済学部特任教授。マイベンチマーク代表取締役。東京大学経済学部卒業後、三菱商事、メリルリンチ証券など12回の転職を経て現職

水瀬ケンイチ(ミナセケンイチ)
1973年、東京都生まれ。都内IT企業勤務。インデックス投資ブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」を執筆、人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney!
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

失業保険メルマガ発行中!

裏失業保険マニュアル
賢い失業生活のススメ
メールマガジン


読むと10倍得する失業保険!
ハローワーク職安情報、お得情報なども満載です!