「マザーズハローワーク」とは?!
「マザーズコーナー」とは?!
主婦の仕事探しに使える?!
「マザーズハローワーク」って?!「マザーズコーナー」って?!
子育てをしながら就職を希望している方、必見!
なかなか一般に認知されてませんけどねぇ、、、これは使えます!
・マザーズハローワークとは?!マザーズコーナーとは?! NEW!!
主婦の仕事探しに使える「マザーズハローワーク」って?!「マザーズコーナー」とは?!
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」

ハローワーク活用編 「よ~し!ハローワークを使い倒すでぇ!」
「さぁて、ハローワークで何しようかなぁ?!」
という貴方、、、ちょいとお待ちを!
このサイトの根底にある『ハローワークを使い倒す!』ためには、
これからいう【ハロワの心得】が大前提にあるんすよね。
それは一体何か?
ハローワーク活用編 ~目 次~
STEP1:準備編
・ハローワーク(職安)へ行く前に~必要書類とは?~
ハロワを使い倒すには、まず準備が必要なんです、、、これをそろえてください!
STEP2:登録手続き編
・ハローワーク(職安)へ行こう!~求職登録とは?~
まずはハロワへ行って、求職登録をして、求職申込みをしましょう!
・ハローワーク(職安)へ行こう!~失業給付の手続きとは?~
求職登録をした後は、失業給付の手続きして、お金もらいましょ!
STEP3:求職活動編
・ハローワーク(職安)で求職活動しよう!~失業保険の求職活動実績とは?~
失業保険をもらうためには、求職活動実績が必要なんですよ!
・ハローワーク(職安)で求人情報を探す!~求人情報検索とは?~
ハロワの求人情報検索使ってますか?掘り出し物の就職先ありますよ!
STEP4:応用編
・ハローワーク(職安)で勉強しよう!~職業訓練学校とは?~
職安って、実は、ただで資格がゲットできたりするんですよ!
その他
・ハローワークインターネットサービスとは?(しごと情報ネットとは?)
ハローワークインターネットサービス?!求人情報検索?!しごと情報ねっと?!
・不正受給とは?!
不正受給って、何かわかってます?!非常に厳しいお仕置きがあるんですわ!!
・【送料無料】失業保険150%トコトン活用術第6版 [ 日向咲嗣 ]
失業保険に関するノウハウをこっそり学ぼう!
・会社を辞めて102万5,110円得した法!
自己都合、、、会社都合、、、あなたは、一体、何都合で辞めるつもりですか?
失業中のあなたへ! ライブ感覚講義をいつでもどこでも何度でも!アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」

全盛期越え 「チェキ」復活の軌跡?!
http://nojob.blog.shinobi.jp/Entry/1389/
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~裏失業保険マニュアル 賢い失業生活のススメ~
2014/01/28 【No.204】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
今日のひとこと
「バカモ~ン!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
目 次
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
2.失業コラム 「3ヶ月の過ごし方」
3.よくある質問
4.編集後記
――――――――――――――――――――――――――――――――――☆
--------------------------------------------------------------------☆
1.その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
--------------------------------------------------------------------☆
「会社辞めると扶養に入れない?!」
これって、半分正解で、半分間違いなんです。
会社を辞めたら、社会保険も切り替えんとアカンし、、、
だったら会社を辞めて、例えば旦那さんの扶養に入れてもらえるかなぁって
思っている人いますよね、もちろん。
・・・ちょっとココで勉強していってくださいな!
コチラも参考に!
その他手続き編「会社辞めると扶養に入れない?!」
http://nojob.gozaru.jp/sonota-04.html
--------------------------------------------------------------------☆
2.失業コラム 「3ヶ月の過ごし方」
--------------------------------------------------------------------☆
失業して、例えば自己都合退職で3ヶ月の給付制限がある方って、
意外と旅行とかにいっちゃう人多いですね。
いずれにしても、この3ヶ月って微妙ではありますよね。
ちょっとした旅行としても、そんなに長くはいけないし、、、
一方、失業保険をいざもらうとすると、3ヶ月は長いし(笑)。
ですが、この3ヶ月の過ごし方が後々の失業生活にも大きく関わってきますよね。
ボーっとしてしまうのか、有意義になるのか、、、
将来のために勉強するのもいいですし、本気で就職活動しておくのもいいですしね。
ただ、無駄に過ごすのは、、、、ホンマにムダですからね。
自己都合にせよ、会社都合にせよ、、、こういう時間を大事に使ってくださいね!
--------------------------------------------------------------------☆
3.よくある質問
--------------------------------------------------------------------☆
ココでは失業保険に関する、よくある質問をピックアップして紹介します!
Q1 国民健康保険と、健康保険組合の任意継続どちらが安い?!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・で、結論として、どちらがいいかというと、微妙に難しいですが、、、
任意継続は在職時と異なり、退職すると保険料が全額自己負担になります。
会社と折半して払っていたのであれば、全額自己負担になるので、
以前よりも保険料が高くなります。
ただし、任意継続の方が、特典も大きいかなと思います。
(出産一時金や、各種福利厚生など、、、)
一方、国保は、、、自治体により大きく異なるのです、ハイ。
ちなみに、国民健康保険の場合、保険料の減額・減免等の措置があります。
なかなか認めてもらえないのですが、特に失業というケースに関しては、
免除が摘要されるケースもありますので、役所でチェックしてみてください。
いろいろ考えて決めてくださいね。
--------------------------------------------------------------------☆
4.編集後記
--------------------------------------------------------------------☆
すっかりご無沙汰しておりました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします!
って、ブログでも書いてるんですけど、、、、
http://nojob.blog.shinobi.jp/
人気アニメ「サザエさん」の磯野波平の声で知られた声優の永井一郎(ながい・いちろう)さんが、
先日お亡くなりになったそうです。
享年82歳だそうです。
何だか非常に悲しく、寂しい気がするのは私だけでしょうか。
あの「バカモン!」が聞かれへんようになるのは、残念です。
思えば、カツオくんの声も、随分昔でしたが、変わりましたしね、、、
なんかひとつの時代が終わったようで、寂しいですわ。
ほな、また次回、お会いできることを楽しみにしています!
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
発行元:裏失業保険マニュアル http://nojob.gozaru.jp/
発行者:一条 明
→登録・解除 http://www.mag2.com/m/0000178664.htm
◇◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇
「もう9月か、、、」
もし会社を辞めたいと思って、、、もしくは辞めちゃったりしてて、、、
そして、次のステップに進みたいなぁって人がいるとして、、、
私はそんな人のために、サイトを作ってみたんですわ。
「失業保険は悪!!」
そんな人もいるかもしれません、、、
ですが、人生の次の大きなステップに進むための準備でもあるんです。
少し勉強してもらえたらなぁって。
ココで失業保険(雇用保険)の勉強をして、転職、開業、独立、、、勉強、、、
次の人生へのステップアップを目指してください!
http://nojob.gozaru.jp/katsu-00.html
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」
