2018/10/16 09:21:06
セブン銀行に続いて、ローソンも。
確かに、ビジネスモデルとしては、ありはありやね。
そやけど、ローソン銀行だけのメリットっていうのが、弱いかな。
ポンタと連携してんのは、ええけど、、、、
でも、無料やし、「かんたん口座開設で100Pontaポイントプレゼント」らしいから、作ってみるか(笑)。
ローソン銀開始 独自性に課題
10/15(月) 12:42 掲載ローソン銀が営業開始=小売り系後発、独自性に課題
コンビニ大手ローソンの子会社で8月に銀行免許を取得したローソン銀行が15日、営業を開始した。スマートフォンのアプリなどを通じ口座開設の申し込みを受け付ける。小売り系の銀行では、セブン銀行やイオン銀行が先行し、存在感を示している。顧客の利用拡大に向け、後発のローソン銀がどのような独自性を打ち出すかが注目される。(時事通信)
[続きを読む]
「ここでコッソリ、小銭を♪」

PR
2018/10/07 12:01:49
資産運用?!
株?!
そんな嘘くさいもん、信じるわけないやん!!
・・・私も、昔はそうおもてました。
えっ、まだ株のことを単なるギャンブルとおもってるんですか?!
って、、、今や、資産運用の時代ですよ。
これは、、、聞き捨てならない!
お金の運用っていうと、、、日本人にはなかなか受け入れられてません。
株っていうと、ギャンブルで破産したとかしないとか、、、そんな話ばっかり。
ですが、最近は株や投資信託で資産運用を確実にしていく方法が確立してるんですよ。
NISAとか、イデコとか、、、
しかも、、、このトランプラリー、、、乗り遅れてていいんですか?!
「今でしょ?!」
運用するなら今?!トランプラリーで儲かる?!
そもそも株って?!
↑興味ない人は、クリックしないでくださいね!!!
一説によれば、3000万円必要ともいわれる老後資金。豊かな晩年を送るためには、若いうちから考えておきたいところ。とはいえ、貯金を続けても金利は微々たるもの…。それならば、資産運用を始めてみるのもアリかもしれない。そこでみんなの資産運用状況を知るべく、30~40代の男性会社員500人にアンケート調査を行った。(東証マネ部!・R25調べ/協力:アイリサーチ)
結果、資産運用している組と、していない組の差は、、、
なんと、、毎年の貯蓄額は、年間約17万円の差が…出ていたのでした、、、
最近、失業保険じゃなく、株に関する質問もチラホラ!
私も、めっちゃ知識がつきました。
おかげさまで、、、だいぶ、ウハウハですが、、、
さらなる高みを目指すアナタは、こちらはいかがですか?!

これは、いけるわぁ、、、
アナタの『おうち時間』支えます!
「ここでコッソリ、小銭を♪」

2018/10/01 11:15:07
日経24,000円突破!!
この意味を本当にわかっている人、どれくらいおるんやろぉ。
運用するなら今?! アベノミクスは儲かる?! トランプラリーで儲かる?!
そもそも株って?!
↑興味ない人は、クリックしないでくださいね!!!
Ads by Yahoo! JAPAN
株価予想 |
---|
「ここでコッソリ、小銭を♪」
